(Q114603373)

English

Negative capability

Book in Japanese. Hahakigi, 2017

Statements

ネガティブ・ケイパビリティ : 答えの出ない事態に耐える力 (Japanese)
1 reference
ネガティブ・ケイパビリティ
0 references
帚木蓬生
Hosei Hahakigi
0 references
2017
0 references
ネガティブ・ケイパビリティ
負の能力
陰性能力
どうにも答えの出ない、どうにも対処のしようのない事態に耐える能力
1 reference
はじめに -- ネガティブ・ケイパビリティ との出会い / p.3 / ネガティブ・ケイパビリティ (negative capability 負の能力 もしくは 陰性能力) とは、「どうにも答えの出ない、どうにも対処のしようのない事態に耐える能力」をさします。 (Japanese)
2 references
はじめに -- ネガティブ・ケイパビリティ との出会い / 精神医学の限界 / p.5 / そんな折、眼に飛び込んできたのが、「共感に向けて。不思議さの活用」という表題を持つ論文でした。 / 参考文献 / p.244 / 1. / Margulies, A. (1984). Toward empathy: The uses of wonder. The American Journal of Psychiatry, 141(9), 1025–1033. https://doi.org/10.1176/ajp.141.9.1025 (Japanese)
1 reference
第1章 キーツの「ネガティブ・ケイパビリティ」への旅 (Japanese)
1 reference
第3章 分かりたがる脳 / 画一的思考が遅らせたピロリ菌の発見 / p.70 (Japanese)
1 reference
第3章 分かりたがる脳 / 画一的思考が遅らせたピロリ菌の発見 / p.71 (Japanese)
1 reference
第3章 分かりたがる脳 / 画一的思考が遅らせたピロリ菌の発見 / p.71 (Japanese)
ニコラ・ド・スタール
1 reference
第3章 分かりたがる脳 / 分りたがる脳は、音楽と絵画にとまどう / p.74 / 分かることを ... ニコラ・ド・スタール の 「サッカー選手」と題された一連の作品 ... (Japanese)
1 reference
第4章 ネガティブ・ケイパビリティと医療 / 医学教育で重視される ポジティブ・ケイパビリティ / 診療録の記載も、SOAP に合わせて実施されます。 S は Subject、 ... (Japanese)
1 reference
第4章 ネガティブ・ケイパビリティと医療 / 医学教育で重視される ポジティブ・ケイパビリティ / p.80 / 診断名にも、未知を嫌う命名法があります。例えば、手が震える 〈本態性振戦〉 です。この場合、〈本態性〉は原因が分からないことを意味します。 (Japanese)
0 references
1 reference
第4章 ネガティブ・ケイパビリティと医療 / 終末期医療で医師には何が必要か / p.81 / 例えば ... 日本では 2002年に、診察報酬として 緩和ケア 診療加算が新設されました。 (Japanese)
ドナルド・ウィニコット
1 reference
p.87 (Japanese)
0 references
デジデリウス・エラスムス
1 reference
大10賞 寛容とネガティブ・ケイパビリティ / エラスムス が説いた「寛容」 (Japanese)
ヴィシー政権
1 reference
p.219 (Japanese)
共感に向けて。不思議さの活用
1 reference
はじめに -- ネガティブ・ケイパビリティ との出会い / 精神医学の限界 / p.5 / そんな折、眼に飛び込んできたのが、「共感に向けて。不思議さの活用」という表題を持つ論文でした。 / 参考文献 / p.244 / 1. / Margulies, A. (1984). Toward empathy: The uses of wonder. The American Journal of Psychiatry, 141(9), 1025–1033. https://doi.org/10.1176/ajp.141.9.1025 (Japanese)
1 reference
はじめに -- ネガティブ・ケイパビリティ との出会い / ポジティブ・ケイパビリティ と ネガティブ・ケイパビリティ / p.9 / キーツ は シェイクスピア にこの能力が備わっていたと言いました。確かにそうでしょう。 ネガティブ・ケイパビリティ があったからこそ、 オセロ で 嫉妬 の、マクベス で野心の、 リア王 で忘恩の、そして ハムレット で自己疑惑の、それぞれ深い情念の炎を描き出せたのです。 (Japanese)
マクベス
1 reference
はじめに -- ネガティブ・ケイパビリティ との出会い / ポジティブ・ケイパビリティ と ネガティブ・ケイパビリティ / p.9 / キーツ は シェイクスピア にこの能力が備わっていたと言いました。確かにそうでしょう。 ネガティブ・ケイパビリティ があったからこそ、 オセロ で 嫉妬 の、マクベス で野心の、 リア王 で忘恩の、そして ハムレット で自己疑惑の、それぞれ深い情念の炎を描き出せたのです。 (Japanese)
1 reference
はじめに -- ネガティブ・ケイパビリティ との出会い / ポジティブ・ケイパビリティ と ネガティブ・ケイパビリティ / p.9 / キーツ は シェイクスピア にこの能力が備わっていたと言いました。確かにそうでしょう。 ネガティブ・ケイパビリティ があったからこそ、 オセロ で 嫉妬 の、マクベス で野心の、 リア王 で忘恩の、そして ハムレット で自己疑惑の、それぞれ深い情念の炎を描き出せたのです。 (Japanese)
ハムレット
1 reference
はじめに -- ネガティブ・ケイパビリティ との出会い / ポジティブ・ケイパビリティ と ネガティブ・ケイパビリティ / p.9 / キーツ は シェイクスピア にこの能力が備わっていたと言いました。確かにそうでしょう。 ネガティブ・ケイパビリティ があったからこそ、 オセロ で 嫉妬 の、マクベス で野心の、 リア王 で忘恩の、そして ハムレット で自己疑惑の、それぞれ深い情念の炎を描き出せたのです。 (Japanese)
ヒペリオン
1 reference
第1章 キーツの「ネガティブ・ケイパビリティ」への旅 / シェイクスピアを再読しながら詩作 / p.28 / 沈痛な ... 『ヒペリオン』 ... (Japanese)
2 references
第1章 キーツの「ネガティブ・ケイパビリティ」への旅 / シェイクスピアを再読しながら詩作 / p.28 / 忘却の川の藻も、ヘルメスの羽も同じだ / ... (Japanese)
Welcome joy, and welcome sorrow, Lethe’s weed, and Hermes’ feather, (English)
no value
Psychiatry around the globe : a transcultural view / Julian Leff.
地球をめぐる精神医学
伝統治療師
3 references
第6章  希望する脳と伝統治療師 / p.114 (Japanese)
Psychiatry around the globe : a transcultural view / Julian Leff. (English)
地球をめぐる精神医学 (Japanese)
An evaluation of internal-mammary-artery ligation by a double-blind technic
1 reference
第6章 希望する脳と伝統治療師 / 外科でのプラセボ効果 / p.127 / 今でも語り草なっているのが、1950年代 に狭心症の患者に行われた 内胸動脈結紮術 です。 ... / ところが数年後、別の外科医が 13名 には本物の手術をし、5名 には 動脈結紮 だけはしないで、 ... この術式はあっという間にすたれてしまいました。 / 参考資料 / p.247 / 11. / Cobb, L. A., Thomas, G. I., Dillard, D. H., Merendino, K. A., & Bruce, R. A. (1959). An Evaluation of Internal-Mammary-Artery Ligation by a Double-Blind Technic. New England Journal of Medicine, 260(22), 1115–1118. doi:10.1056/nejm195905282602204 10.1056/NEJM195905282602204 (Japanese)
1 reference
大10賞 寛容とネガティブ・ケイパビリティ / エラスムス が説いた「寛容」 / p.203 / この考え方を ... 『愚神礼讃』 ... (Japanese)

Identifiers

 
edit
    edit
      edit
        edit
          edit
            edit
              edit
                edit
                  edit